6月の記事に掲載した、「
オリジナルワッペン/パッチをデザインしてみる」から
遂に現物が完成した。
もともと、自分のデザインした画がかなり細かく
サイズも縦サイズ7.7センチと小さめだった。

なにしろ、刺繍モノは初めてなので、どのくらいまで再現が可能なのか
が分からず、とりあえず原画を見てもらい、アドバイスをもらって
若干の修正の後、サンプルスタートしてもらうと言う流れとなった。
そして、一回目のサンプルがあがる。

赤色の背景色は刺繍によるものである。
魚の白部分は下地の色を使用している。
よって、背景よりも魚体が一段へこみ、違和感がある。
また、輪郭が不鮮明である。
解決策として、ワッペン自体のサイズを拡大した方が
良いと言う事で、縦10センチとアドバイス頂いたのだが
当初サイズと比べるとかなり大きい。
実際、10センチでプリントアウトして、服などに当ててみる。
やはり大きい気がする。
次に9センチで試してみる。
3サイズを比べながら、最終的に9センチに決定し、再度お願いした。
で、遂に完成したのがコレ。

かなりいい感じ。
枠線を太くした結果、カッチリ感が出た。
背景の赤は刺繍から生地に変更され、今度は魚体を刺繍する事で
魚が前に出てきた。


自分のデザインしたモノが実際にカタチになる喜び。
想像するに、多くの人が日常生活で感じる、こんなのあったらイイ、
これをカタチにしてみたいなどの欲求が少なからずあると思っている。
しかし、カタチ/モノはどうであれ、ハナからとても難しい事として
認識されているかも知れない。
まずは試しにやってみる。
その喜びを一度経験出来れば、また次の一歩に繋がる。
オリジナルワッペン/パッチ制作はそれを安価で手軽に
実現してくれる方法の一つかもしれない。
ワッペン制作:
sacomworks
- 関連記事
-
テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用
- 2009/09/16(水) 16:17:08|
- Patch/オリジナルワッペン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
SKYさんこんにちは。
かっこいいワッペンですね。
昔はフィッシングベストとかバッグとかに付けたものです。
雰囲気がなんとなく懐かしい感じで
味のある仕上がりですね。
- 2009/09/18(金) 13:13:16 |
- URL |
- Megaceryle lugub #JalddpaA
- [ 編集]
Megaceryle lugubさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
自分でもなかなか狙い通りのものが出来たと思ってます。
この赤白カラーは、使用していって汚れたときが
ベストの状態を想定したものです。
釣りにいけないときは、こんなことをして
モチベーションキープしたりしてます。
- 2009/09/23(水) 00:15:38 |
- URL |
- SKY #-
- [ 編集]