fc2ブログ

5ive3hree

だれもいない釣り場

ルアーフィッシングを始めてから1年が経った。
ちょうど去年のお盆の休みにここで初めて釣りをした。
時には都会の喧騒から離れて自然の中に自分を置くことの大切さを実感したのもこの時だった。
太陽、風、雨を肌身で感じることの嬉しさは自分が脳で思うよりも直感的に身体が反応した。
もともと田舎で育ったにも関わらず、こんなにも新鮮に感じること。
素直に喜ぶべきか、、、
いずれにしても、釣りを通して自然を感じ、楽しむことが自分の中に蘇ってきたことは、遅くない段階で軌道修正できてよかった。

1年間釣りをしてきて思うことは、釣ること以上に環境が大切だということ。
もちろん釣れれば楽しい。
しかし自分の釣りはスポーツフィッシングよりもアウトドア・アクティビティの要素の方が強いことが分かった。
自然湖はもちろん、管理釣り場でもそういった環境づくりの努力が伺える場所がある。
2年目はそこをメインに釣りを楽しんでいこうと思う。

今日のホームは誰もいなかった。
シーンと静まり返った湖に自分の投げるルアーが着水する音と野鳥の声のみ。
周りを見回すと深い緑と夏の青空。
この環境を今日は独り占め。
なんと贅沢なことだろう。

umi.jpg

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/08/15(土) 23:02:46|
  2. Fishing - Lake
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<L.L.Bean ハンターズ•トートバッグ到着 | ホーム | 8/8 尾瀬フィッシングライブ釣行>>

コメント

はじめましてSKYさん。
釣ることよりも大切な事にお気付きになられましたか。
今回の記事を読み嬉しくなりました。

以前5月の記事に対してですが、少しヒントをあげます。
関東地方でもサクラマスの棲む河があります。
東京湾でも居るのです。
遠くの河も良いですが、それよりも足元に実は。
素晴らしいフィールドがあるものです。
今後も影なら応援させて頂きます。




  1. 2009/08/16(日) 23:03:32 |
  2. URL |
  3. Megaceryle lugub #JalddpaA
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

Megaceryle lugub さん。

はじめまして。
コメントありがとうございます。
自分の釣りはまだ始まったばかりで、毎回なにかしらの新鮮な事を与えてくれ、そこから生まれる新たな楽しみも増えていきます。
今後も自分らしく釣りをしていけたらと思っています。

2009年3月5日の記事に掲載しておられた一枚の写真。
あれが脳裏に焼き付いて離れません。
  1. 2009/08/17(月) 17:52:53 |
  2. URL |
  3. SKY #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/62-b701953c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する