朝から家族でアウトレットモールにでも行こうかと準備をしていたところ、地元の友人から電話で近くに来ているとの事。
家族で来ているみたいなのだが、本人はこれから仕事関係の国家試験を受験しに行くらしく、その間家族が暇だからと言う事で、家に来てもらう事に。
ここのとこ、地元に帰っても
釣りに忙しく友人と会っている暇がない。
丁度いい機会だった。
久しぶりに話をしたり、子供と遊んだりしてまったりとした時間を過ごす。
友人の試験が終わる頃合いを見計らって、試験会場へ友人をピックアップしに行く。
車を駐車出来て、かつ子供たちを遊ばせておけるいい場所は無いかと考えていたところ、管
釣り場はどうだろう?と近場の
釣り場を検索する。
近場で、友人はそのまま長野へとアクセスのし易い場所は、、、
埼玉の
朝霞ガーデンが良さそうだ。
2人分のタックルを準備し、友人をピックップして
釣り場へ向かう。
初めて行く
朝霞ガーデンとはどんなとこだろうと期待しながら現場へ着くと、そこは住宅に隣接している規模の小さい
釣り堀。
駐車場脇にいくつかのポンドがあるのだが、どれも規模は小さくしかも超満員。
ある程度予想はしていたが、ここまでとは。
手持ちのロッドは7.7ftと6.6ft。
友人に6.6fを貸す。
いずれにしてもここでは長すぎる。
一通り歩いて場内をチェック。
ポンドは全部で5つ。内フライ専用、えさ
釣り専用がある。
一番人の少ない一番奥のポンドで開始する事にした。
それでも、隣との距離はかなり近い。
しかもコーナーに陣取ると角横から投げてくる人とクロスしてキャストする事になる。
かなりやりづらい。
魚影はそこそこで、アタリもある。
ライズも頻繁にあるため、トップに定める。
数等目のクラピーでアタリがくるも乗せれず。
隣が開いたので、直ぐに移動して水車奥へフラットフィッシュをキャスト。
反応良すぎ。
次のキャストでヒット。
引き弱の小型
ニジマス。
程なくして友人にヒット。
ACクランク茶で45くらい。
その後、アタリはあるもののフックには至らず、途中、友人、自身ともにオマツリを数回。
ん~、ストレスたまって終了する事にした。
周りの人たちは慣れたもので、黙々とトラブルことなくキャストしてる。
こういう釣りの仕方もあるんだなと。
でも、自分には向いてない。
この日釣り場には、雑誌に良くでている人も来てました。
カメラマンも来てたから雑誌の取材かな。
あと、狭さ故の問題も。
自分が車を停めた直ぐ後は、入って直ぐのポンドで、フライの人がキャストしていた。
駐車場はほぼ満車。
カミサンと子供が車の近くにいたら、そのフライの人が危ないから退いて、とかいう意味の言葉をよこして来た事を後から聞いた。
その時の状況は分からないが、人にあたるから危ないと言う事だろう。ならば、その前に当然、車にもあたる訳である。
そんな場所でキャストしてるお前の方が悪いだろ、、、
と、その場に居なかったのでもめ事にはならなかったけど、ここの釣り場、そういったトラブルが結構あるんじゃないかな?
もう、行かないからいいけど。
- 関連記事
-
テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用
- 2009/07/06(月) 17:40:35|
- Fishing - Lake
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0