fc2ブログ

5ive3hree

ホームでの釣りシーズンの始まり -が、まさかのボウズ-

遂に待ちに待った、ホームでの釣り解禁!
2週間ほど前から、ルアー、ラインなどタックル準備をして準備は万全。
そして、いざ解禁日。
今年は、年会券を購入して解禁日当日の大会にエントリーした。
さすがは解禁日。
とんでもない数の人が訪れいていた。
この釣り場で、60人近くの釣り人が集まっているのを見たのは初めて。
自身、シーズン始めからの釣行と大会参加も初めてで、心地よい緊張感があった。
open.jpg




何はともあれ、解禁日で、前日には500kgの放流があったばかり。
まさか、ボウズなどあるはずが無い。
5分前、3分前とカウントダウンのアナウンスがあり、スタートの合図で、60人近い人たちが一斉にキャストする。
コレは、ワクワクする。
その直後、あちこちでバシャ、バシャとヒットの音が聞こえる。
これが大会かと、テンション上がりながらも、特別焦る事も無く集中してキャストを繰り返す。そして、また繰り返す、繰り返す、、、
ン?! アタリが無い。
ほんのつかの間のハッピーアワーも落ち着き、釣り人たちの話し声だけが響く。

もう、スレたのか?

30分ほど経過。
自分の用意した赤金系、その他、目立ちカラーをシェイプを変えて試みるがどうも反応がなく、自身のテッパンルアー、オリエン4gのピンクに切り替える。
と、何回目かのキャストで遂にヒット。
手前、急なブレイクで食った。
この重い引きは久しぶり。
やっぱ、コレだよなと思いながらロッドをしならせると、すぐにドラグがなる。
コレコレ!と少しの間、楽しみながら、魚体が見えてきた。
デカイ。60近くはあるだろう。
それに気を良くしながら、でも、気持ちは焦った。
コレは絶対のがしてはならない。
が、フッキングが浅い感じがしていた。
手前付近まで寄せてくるも、右へ左へと暴れて思う様に手元までよってこない。
不安がよぎる。なんだかバレそう、、、
と、思った瞬間、魚が反転し巻きの重みが一瞬にして消えた。

やってしまった、、、
悔やんでも悔やみきれない。
特に大会初参加で、結果を残したいと強く思って望んでいるだけに。
前半終了まであと10分。
このバラシは大会の結果を大きく左右すると感じていた。

なんとか気を取り直すふりをしたが、ダメージは大きい。
前半終了数分前に、となりの人にヒット。
横目で見つつキャストをするが、心ここにあらず。
あきらめて、そのやり取りを見る事にした。
コレもかなりいいサイズ。60はある。

取り込もうと悪戦苦闘していて、ネットの柄が短いのでなかなか届かない。急いで自分のネットを持って駆け寄ったところで、無事にランディングされていました。

イヤー、デカイですねー、と声を掛け、相手もかなり興奮した様子で、久しぶりに間近でみる60オーバー。
コレは、うらやましい。
しかも、終了間際。
どこで、ヒットしたか訪ねると、やはり自分の時を同じ、すぐ手前のブレイク。

で、前半終了。
30分の清掃タイム。
2.jpg

ゴミを拾いつつ、周りの釣果状況を探る。

適当数の魚が繋がれている。
後半の戦略を友人と話しながら、ルアーの選択をし、ラインに繋ぐ。
後半スタート。

また、一斉にキャストされる。
後半こそはと、自分なりに考えながらキャストするが、ショートバイトはいくつかあるものの、ヒットまでには至らない。
時間は刻々と経過していき、結局まさかのボウズ、、、

大会終了後も昼まで粘ったが、結局ダメ。

あの1匹さえ上げていればという気持ちがどんどん大きくなるが、言ってみてもどうしようもない。
そう、ここは日本一、つれない管理釣り場。
と、自分を慰め、また、来週の釣行に期待を込める。

関連記事

テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/04/13(月) 10:18:48|
  2. Fishing - Lake
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今シーズン2回目のホーム釣行4/18~19 | ホーム | 山梨釣行 2日目 初の本栖湖>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/38-d5eaedfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する