fc2ブログ

5ive3hree

Oikawa Fishing

僕のフライフィッシング近年計画の一つであったオイカワ釣りにと向かった。
近場でシーズンを通して楽しめる釣りの一つ。
オイカワと同じコイ科であるカワムツは去年の初冬から始めた釣りであり、
我が家近くの流れではどこでもその姿を見る事が出来る。
ドライに何度も飛び出してくるので、近場の楽しい釣りだ。
そんな釣りの延長として婚姻色の鮮やかなオイカワを一度見てみたいと思うようになった。

関西に来て以来、お世話になっているbassbum氏に教えて頂いたポイントへ下り立った。
町中の流れであり、近くを頻繁に飛行機が離陸して行く。
水は生活圏特有の匂いではあるが、少し視線を上げると山並みが確認できる。
10122013_1.jpg

細かいアタリに手こずる。
ここ最近は野池のバス、ブルーギルに熱を入れていたため、
流れのなかのライン捌きに苦戦した。
何度もピシャリと出るが掛からない。
面白い。
さて、何がいけないのか?
流し方、ライン処理、フックサイズなどなど。
色々試しているうちに僕はすっかりのめり込んだ。

そして遂にオイカワが手元に寄った。
10122013_2.jpg

初めて間近で見るオイカワに感動。
10122013_3.jpg

10122013_4.jpg

また少し暑さが戻った日だった。
くるぶしまでのウェットウェーディング。
10122013_5.jpg

その後も、100メートル程の区間を行ったり来たりしながら、
水面下のきらめきを見つけてはフライを流す。
10122013_6.jpg

やはり、流れの中のフライも楽しいと再認識。
10122013_7.jpg
関連記事

テーマ:フライフィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/10/27(日) 15:44:35|
  2. Fly fishing
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<僕の記憶を繋ぐ、温かみある道具 | ホーム | Fishing & Camping 2013 10月>>

コメント

その竿だとさすがにオイカワには強そうですね。
大阪の日本橋に低速回転のモーターが売っています。
それを使えば1000円ほどでロッドモーターが作れますよ。
近くにいればお貸しできるのですが・・・
http://foolsbar.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
  1. 2013/10/28(月) 01:05:21 |
  2. URL |
  3. いわなたろう #-
  4. [ 編集]

いわなたろうさん

オイカワ釣りには間違いなく強すぎますね。
振り出しロッドの塗装を落とすまでは
準備してあるのですが、その先が進まない(笑)
この冬は、ビルディングに挑戦してみようかな。
  1. 2013/11/03(日) 10:53:15 |
  2. URL |
  3. SKY #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/296-6b815e1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する