fc2ブログ

5ive3hree

家族で水辺のキャンピング

寝転がって楽しむタープ越しの影絵。
久しぶりの家族キャンプ。
ここ最近はソロが多かった。

季節も良くなってきた事だし、そろそろ家族でと、
関西で初のキャンプを行った。
05252013_1.jpg

ネットで見たイメージよりも実際は半分程の敷地面積であったが、
ここの一等地にサイトをとってしまえば、そんなことはどうでも良くなった。
管理室横には冷蔵庫まであり、キンキンのビールにありつける。
至れり尽くせりである。
かなりユルい感じにいささか戸惑いを感じたものの、
ビールを一本、また一本とあけていくうちに、すっかり甘んじた。
05252013_2.jpg

キャンプ地で重要な要素の一つ。
水辺である。
水に向かってレイアウトをとったら、我が家にとって最高のキャンプ地となった。
05252013_3.jpg

大概、どんなときでも釣り道具は準備するのだが、
今回は何故かすっかり抜けて、道中で思い出した。
まぁ、たまにはゆっくりと観察もいいではないか、と言い聞かせ、
水を見ながらブランケットの上に寝転がったり、座ってビールを飲んだり、
観察を楽しんでいる振りをしてみるが、やはり落ち着かない。
結局はこういう事になるのである。
子供達に釣らせるという体で、竿を借りて、ポツポツと湖面のあちこちで広がる
小さいライズに穂先を上げていった。
子供達は横で待機していて、掛かった魚を針外しし、飼育箱に入れて行く。
05252013_4.jpg

夕暮れ間近。
今回初登場となるホンマ製作所のかまどを投入。
頂きものである。
いや、正確にはカタログギフトの中から選んだのであるが、
最近はこんなものまであるんだなぁ。
使ってみて感じたこいつの得意とするものは、
コトコト煮込む料理に向いている。
保温に向いている。
寒い時期、暖をとるのに向いている。
05252013_5.jpg

湖面が夕日で染まる。
相変わらず止まないライズリングの嵐、アラシ、あらし。
こういう時に限って、フライタックルを忘れてくるのものなのだ。
05252013_6.jpg

火を見るならやっぱり地べたの目線が一番良い。
たき火台の高さだけでも、それは全く違ったものになる。
寝転んで目を閉じる。最高のひと時。
05252013_7.jpg

朝起きて水に目をやると、相変わらず雨の様な湖面。
次は必ずタックル持参で。
05252013_8.jpg


関連記事

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/05/30(木) 22:49:33|
  2. Camping
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Warm Water | ホーム | 野池に響く2ストの音色>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/281-1cb79465
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する