fc2ブログ

5ive3hree

都内でテント泊

土日は家に缶詰状態。
来るとも分からぬ客をひたすら待ち続けなければならない。
一体僕は何をしたらいいのかと、ポツンと屋内での暇な時間ができると
直ぐには思いつかないものだが、実はやる事はたまりにたまっていたのを
思い出した。

そのうちの1つ、フライを巻く事。
子供を寝かした後の30分程で、適当なフライを2、3個巻いたことはあったが、
それらは適当もいいところであった。
頂いたフライも数少なくなってきたので、もう既に忘れかけている
いわなたろうさんの山のアジトで教わったタイイングを思い出しながら、
ネットの情報もプラスしてエルクヘアカディスを巻く事にした。
07212012_1.jpg

ネットを見ていくと、同じエルクヘアカディスでも人それぞれであるらしい。
エルクヘアの量が20本だったり、30本だったり、ダビング材を使用する、しないなどなど。
巻いたハックルの下側はカットするかしないか。
せっかく巻いたのに下をカットするのは躊躇われる。ものとして見れば、カットしない方がいいんだが。
と、思いながらその両方を巻く事にし、一個に時間をかけて少しずつ増えていく。
07212012_2.jpg

若干マンネリ気味になってきたので、それならばと。
ベランダで半アウトドアを満喫しながら巻いてやろう。
夕暮れ時にランタンを灯して、ビールをかっくらいながら、タイイングを満喫する。
07212012_3.jpg

これが以外にハマってしまった。
遠くに見える都心のビル群の明かりを眺めながら、手元にはランタンを灯し
このタインングを一通り終えたら、コールマンのツーバーナーで晩飯の用意をする。
07212012_4.jpg
特に料理に凝る必要なんて無い。家のキッチンでやっている事をただベランダでやるだけだ。

もうココまで来たらベランダで寝てやれ、とモンベルのソロテントを張った。
07212012_5.jpg
なに?家出?なんて言われてしまうのだが、森でやる事を我が家で一通りやってみて、
苦肉の策ではあったが、意外にも十分に楽しめてしまった。
なにやら最近、豊洲でキャンプが出来る施設が出来たらしいが、キャンピングのアーバンスタイルは
我が家でも可能であったのだ。

ぐっすりと快眠し、テントのジッパーを開けて見えた空は、当然ベランダの屋根越しであった。
07212012_6.jpg
ベランダとはいえテントで寝ているので、起きると一瞬、アレ?ということになる。
この不思議感覚が妙に面白くて、新鮮で、癖になるのでは?!

都内からガソリンと時間を使って、うんざり気味のお父さん方、是非一度お試しあれ。


関連記事

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/07/23(月) 12:10:40|
  2. Camping
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<バイク整備/DT200WR まだ諦めない | ホーム | 夏の主役>>

コメント

ついにパンドラの箱を開けてしまいましたね(笑)
まあ、人の事は言えないのですが。。。

エルクヘアカディスは2~3回、ディスクの上に放り投げてみてください。
アイを下にして落ちるようだとフライがトラブルの原因になりますしフッキングが悪くなります。
それから例のSKYさん地元の川の工事、終わっていましたよ。
  1. 2012/07/24(火) 08:52:21 |
  2. URL |
  3. いわなたろう #-
  4. [ 編集]

あれ、これ開けちゃったんですかね(笑)

放り投げる件、これは良い事教えて頂きました。
さっそく、やってみる事にします。
全部、アイが下になったら嫌だなぁ、、、

やっと、終わりましたか。
あの川にはまだやり残した事が。
ん~、次はいつ行けるんだろう。
  1. 2012/07/24(火) 14:17:30 |
  2. URL |
  3. SKY #LkZag.iM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/236-5af8325f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する