fc2ブログ

5ive3hree

家族揃っての釣り休日

家族で釣りに出かけた。

前回、長男人生初の釣果をあげた釣り場は、適度な規模で、整備され過ぎる事無く野池のような雰囲気。
僕が好きな類いの釣り場である。
そしてこの釣り場、人がほとんど来ないのだ。
前回も数人程度で、今回は一人のみだったから、きっとこんな感じの場所なのだと思う。

子供達が走り回って、迷惑をかけることが無いし、釣り人の釣り針に釣られてしまうことも無い。
岸と水の落差はほぼ無いため、間違って次男が落ちてもケガをする心配がない。
長男は虫獲りが好きだから、魚釣りに飽きたら一人で虫獲りに没頭することだろう。


前回よりも緑が濃くなり、草は背丈を伸ばして、すっかりと夏の様相の池となっていた。
この景色を前に、時折、カッコウの鳴き声を聞きながら3時間程楽しんだ。
06242012_1.jpg

前回、僕はルアーで空振りし、餌では入れ食いとまではいかなくても、飽きない程度に楽しめたので
今回もと、長男はやる気を出したが渋い。
06242012_3.jpg

僕はフライでの初釣果を地元で果たしたので、今回はフライで挑戦。
使用するフライは、以前にいわなたろうさんのアジトにお邪魔した際に、チュンさんに巻いて頂いたもの。
これがなかなか釣れるんだ、との言葉を思い出した。
fly1.jpg

目立つ蛍光黄色のフライはゆっくりと沈んでいく。
沈みきる前に左右から魚が反応を示す。
おおっ!これはいい感じだ。
数投目でヒットするも、バラし。その後もまたバラし。
水深はあまり無いが、それでも底付近のフライをくわえる魚を目視でかけるのはなかなか難しい。
偏光レンズの奥から瞬きする事無く蛍光色の動きを追う。
その蛍光色が少しでも消えたりしたら合わせることにした。

この方法で数釣りを楽しめた。
釣れるのは、今回は岩魚ばかり。
カミさんも餌釣りで2尾かけたが、そちらも岩魚だった。
06242012_2.jpg

本日の最大サイズは、良く引いた。
止水で走り回る魚によるロッドの反応が分かったのも収穫だった。
06242012_4.jpg

良く釣れるので、私も、とカミさんもフライロッドを振る。
06242012_5.jpg

子供達と小枝を集める遊びをしながら、様子を見ていると、ロッドを振る度に後の草に引っ掛かっている。
良く釣れたフライも紛失した様子。
ラインをある程度出してから手渡してあげようと、僕が初めて巻いた不細工なフライを結ぶ。
前回のバス釣り用にと、遠投してもボートから見えるようにと巻いたものだ。
一応CDCカディスの巻き方を見ながら巻いたのだが、これでは別物。
fly2.jpg

コイツを結んでから、こうやってあまり後にロッドを倒すんではなく、って、僕もよく分かっていないながらも
カミさんに教えながらフライは沖へとゆっくり着水した。
直後、バシャッと魚が出て反射で合わせた。のった!
最高に爽快だった。
熱いぜ、フライフィッシング!

横にいる不満げなカミさんの表情を見ないように、こうやってやるんだ、とロッドを手渡した。

06242012_6.jpg
関連記事

テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/06/26(火) 12:36:54|
  2. Fishing - Lake
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<週末は山小屋で | ホーム | トートバッグ制作/ Making my own tote bag>>

コメント

地元以外でもフライ解禁ですね。

こうやってやるんだ・・・
分かります、SKYさんの表情、奥さんの表情まで想像できますよ(笑)
止水でフライが落ちた瞬間に魚が出るのは爽快ですよね!
  1. 2012/06/26(火) 17:37:23 |
  2. URL |
  3. いわなたろう #-
  4. [ 編集]

おぉぉぉ これは 私のフライではないですか!
こいつ コストパフォーマンスもいいんですよ
しかも マテリアルも1種類 スレッドすら使っていない
しかし このフックが 廃番になっちゃったんですよねぇ・・・・
  1. 2012/06/26(火) 19:42:59 |
  2. URL |
  3. チュン #-
  4. [ 編集]

いわなたろうさん

スルスルッとラインが伸びて、ふわりとフライが着水して、魚が出るまでの一連の流れが、あぁ、フライフィッングっていいなって思いました。
渓流とはまた違った味わいがありますね。
着水後で、ラインスラック無しだったので、掛けられたのだと思います(笑)
  1. 2012/06/29(金) 09:18:06 |
  2. URL |
  3. SKY #LkZag.iM
  4. [ 編集]

チュンさん

おひさしぶりです。
おかげさまで、楽しませて頂きました。
フック廃盤なんですか。残念。
ガマカツでしたっけ?
チュンさんの過去記事読み返しながら
自分でも巻いてみようと思います。
  1. 2012/06/29(金) 09:21:07 |
  2. URL |
  3. SKY #LkZag.iM
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/232-78ffdeac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する