はやいもので出逢ってから19年。
高校時代、毎日のように学校終わりに遊んだ8人は
各々の選んだ道を進んでいる。
その間の各人の動向は要所要所で把握してはいるものの、
社会に出て、家庭が出来ると集まる機会も次第に減っていった。
それでも、久しぶりに会えばすんなりと昔に戻れてしまう。
19年はだてじゃない。
久しぶりに全員集合してみたいと、少し早めに連絡を回した。
全て集まれば29名!
残念ながら全員集合は実現せず、それでも19名が集まった。
仲間内で一番早く結婚し、子供が出来、家を建てた男の家に集合。
我が家一番乗りで家に入ると、リビング中央にどかんとそびえる黒い煙突。
この男、僕のやりたい事を既に始めていたのだ。

一時期、
薪ストーブに興味があって、その類いの雑誌を眺めていた。
バーモントキャスティングスのVIGILANTというモデル。
1シーズンを越したばかりとのことで、ストーブもまだ綺麗な状態。
気になる暖房効果を聞いてみると、真冬でも布団が要らないくらいだと言うから驚きである。
ストーブ上部にも投入口があり、そこから入れれば大きめの薪も使える。
庭には薪が積まれている。

と言う事はもちろん、僕の好きな割る道具も。
鉈は使っているが、斧を振るのは初めて。
不細工な割り方だと、家主から茶々が入り
周りで見ていた仲間達に、ちょっとやってみ、と自分との差がどれほどのものか。
大した違いじゃない。
こんなのただの慣れだろ?!と次々と割る。
爽快だ。
僕が釣りに行くのと同じくらい心が満足しているかもしれない。
こんな環境手に入れて、まったく羨ましい。
長い斧はスウェーデンのGRANSFORS、短い手斧はアメリカのSnow & Nealley。
細かくチョップするには手斧よりも鉈の方が扱いやすい。
雰囲気は良いんだけどね。

デッキでいつものように肉を焼く。
30半ばだと言うのに、くだらん話で笑い合う。
この歳から、こんな友達を滅多につくれるもんじゃない。
2歳から小学校2年生までの9名の子供達は
子供社会のルールのもと?!初対面でもよく遊んだ。
集まって記念写真を撮る。
これは定期的に集まらなければいけないと強く思った。
歳を重ねるごとにこの仲間達の大切さを感じる。
僕が想うように、皆も同じであれば嬉しい。
---------------------------------------
課題:残る一人を早めに結婚させる事!(ちゃんと読んだか?)
- 関連記事
-
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/05/10(木) 12:04:38|
- Others
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
はやいもので出逢ってから19年。高校時代、毎日のように学校終わりに遊んだ8人は各々の選んだ道を進んでいる。その間の各人の動向は要所要所で把握してはいるものの、社会に出て、家庭が出来ると集まる機会も次第に減っていった。それでも、久しぶりに会えばすんなりと昔...
- 2012/05/11(金) 00:27:57 |
- まとめwoネタ速neo