自分で使う物は自分で作ろう、の意気込みのもと
勢いで専用のブログを開設したわけだが、思うように
ものつくりが進まないので、ある程度の制作物がたまるまで
メインであるこちらのブログに投稿する。
今回は
キャンバス地の縫製習作として
普段持ち歩く携帯の充電器やコード類を入れるための
ポーチを製作することにした。
ブラウンと薄いブルーのストライプの組み合わせに何故かとても惹かれてしまう。

マチとなる底をボディと共生地で重ねて縫製する。
ポーチなので強度が必要な訳ではないが、これをすることにより
マチの形状が安定し、デスク上でしっかりと自立させる狙いもあった。
絞り目に流すラジオとミシンのモーター音。
針を進めるにつれ心が満たされていく。
ただひたすら縫い目に集中する。
電球色に照らされた手元の生地に一定間隔の縫い目が現れてゆく。
手先に伝わってくる、針が生地を貫く感触。
これが全く心地よい。
ただただ、等間隔に現れてゆく縫い目を見たくて、このままずっと縫ってしまいたい。
出来上がったのは、なんて事無い、よくある
ポーチ。

決して上手く作れたわけじゃない。
でも、物を作ると言う行為は僕の心をピタリと沈めてくれる。
- 関連記事
-
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 2012/02/14(火) 12:00:14|
- Handmade stuff
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0