以前乗っていた車は、最後に息子達と一緒に記念撮影をしてお別れした。
それから暫く、もういい加減に釣りへ行けないフラストレーションが
爆発しそうな頃、新入りが我が家にやって来た。
早速テーブル、チェアなど積み込み、河川敷へランチに。

最低地上高は210mm。
運転席へ乗り降りした感覚はジムニーとほぼ同じ。
これで、街中の段差や悪路も気を使う事無く運転できる。
連日の暑さは今日も変わりなく、日除けが必要と思い、
ホームセンターで一番最初に買ったタープが初めて活躍する。
セッティングを終えて、ストーブで湯を沸かし、久しぶりのアウトドア。

この
D5、現行車の中で唯一、僕の欲求を満たす車だった。
やはり、子供が居てミニバンに慣れてしまうと、車内を移動する為の室内高と
スライドドアは外せない。
雪のある実家への帰省に4WDは必須だし、高い最低地上高はストレスがない。
ルーフラックにオーバーフェンダー、インチアップなどなど、挙げ出したら切りがないので
当分は考えないようにしよう。

ちなみに、買う前に妄想して楽しんだ車は、ロシアの4WD、
UAZや三菱ジープだった。
- 関連記事
-
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/04(月) 18:30:59|
- Others
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
D5良いですね、見てたら欲しくなってきました(笑)
そういう選択肢もありだなぁ?と思います。
- 2011/07/11(月) 00:16:34 |
- URL |
- Megaceryle #JalddpaA
- [ 編集]
ジープ系の車乗りからこちら側へは躊躇するのでは?
家族と自分の欲しい車の関係は、なかなか距離が縮まらないのが
多くのお父さんの悩みでは無いでしょうか。
そのなかでもD5は良い線いっているなぁと思いました。
クロカンなど本格的な悪路走行をしない僕にとって
釣り含めたアウトドアを駆り立てる道具としても
現行車の中ではファミリーカーとして最適でした。
そういう選択肢、もありかもですよ?!(笑)
- 2011/07/12(火) 12:29:34 |
- URL |
- SKY #-
- [ 編集]