fc2ブログ

5ive3hree

本栖湖初釣行 1/8 極寒の中で

今年最初の本栖湖釣行は、早朝-9℃から。

正月のグアムでは、ユルくて気楽な底釣りツアーに
参加したものの、2011年の初ボーズをくらった。
今回の本栖湖が日常の、修行釣行一発目となる。

年始から、日本全国を襲った大寒波は各地で大雪を降らし
カミサンの実家ではなにやら、渋滞中にもみるみる雪が降り積もり
多くの車がスタックしたことを帰国して知った。
僕の田舎ではどうなのかと、親に電話をしてみたが積雪はほとんど無いらしい。
しかし、今朝、車中での友人との会話では-12℃にまで冷え込んだ事を知った。
毎朝、家を出た瞬間から顔にピリピリと寒中特有の刺激を感じ、鼻の奥がツーンと
痛くなる程の寒さの中でも、軽快に雪道を自転車で駅まで走らせていた高校時代。
特に雪の降らない日の底冷えの寒さといったらない。
学校の体育科目の柔道では、冬でも裸に道着一枚で、凍てついた道場でバシバシと
受け身の練習をしていた。
よくもあんな事が出来たものだ。
僕は既に寒冷地には適応出来ない身体になっているに違いない。

さて、いよいよ今年最初の本栖湖
車を流しながらポイントチェックし、めぼしき場所で車を停める。
今回は防寒準備万全。
これでもかと着込んだ結果、上半身がふくれあがったが寒さは感じなかった。
意気揚々と湖岸へ下り立ち魚信を期待する。

(あ、カメラ忘れた、、、と今回は友人のカメラを拝借)

010801.jpg

1投ごとに竿先を湖水につけてガイドの氷を溶かしては投げる。
友人とは逆方向に移動しながら魚信を探る。
いよいよ寒さは足下から這い上がってきた。
風が出始める。
そして次第に湖水は巻かれ始める。

時折、巻き重りを感じ、一瞬!?となって期待するが
第一ガイドが氷で塞がれた為に起こる、ラインの抵抗だったりするから落胆してしまう。

深場をメインに探る事にする。
バッハを沈め、カウント30。
ガイドの氷結を嫌って竿先を湖水に沈めてゆっくりと引く。
10巻き程した後、もっさりとした感触に巻きを早めて竿先をあげると
すぐにガイドは凍り始めた。
沖での出来事で、明らかに根がかりでない事は間違いないが
いまいち感触が悪い。
それが、氷結によるラインの抵抗なのか、対象物なのか。
それでも穂先は時折震え、ゴリゴリと何者であるのか期待と不安の入り交じる中
寄せてくると、銀色が顔を出した。
魚で良かったと、一先ず安堵しネットですくうと30センチ程のウグイであった。
お目当てのブルーバックでは無かったが、今年の初物に胸が躍った。
渋い本栖湖で一尾は一尾。
去年末からのボウズをここで払拭し、新たな気持ちでスタートすることにしよう。

初物のお顔をと、ポケットをまさぐり、あ、カメラ忘れたんだっけ、
と取り敢えず対岸の友人に電話をかけ報告をする。

低水温のせいか、初物は釣られても暴れる事無く、静かにしている。
冷たい湖水に手を突っ込み、魚を前後させると、気を取り直した様に
一振り尻尾で水を蹴立ててゆっくりと戻って行った。

岩の上に置いたネットは、すくったカタチのまま凍り付き
柄の付いたハットの様になってしまっている。
そりゃあそうだろう、この寒さだから。

ピシャピシャと打ち寄せる波で岩の下には氷柱が煌めいていた。

010802.jpg

関連記事

テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2011/01/13(木) 09:28:06|
  2. Fishing - Lake
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<フライフィッシング ハンドクラフト展へ | ホーム | 2011年 初釣行は南国グアムから>>

コメント

グアムの後が本栖湖とは・・・天国から地獄なみの釣行ですが(笑)

この時期、ウグイ釣るのは非常に難しいですよ!

今度はブルーキャッチ期待してます!

私は今日・・・やっつけられましたが(笑)
  1. 2011/01/13(木) 21:34:28 |
  2. URL |
  3. hiraipapa #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

hiraipapaさん。こんばんわ。

天国から地獄って、、、本当ですね(笑)
私は結構、耐えるのが好きなようです。

年始一発目の本栖湖は、新たな気持ちで臨めました。
今年は初詣に行かなかったので、富士山を拝みました。


  1. 2011/01/13(木) 22:57:41 |
  2. URL |
  3. SKY #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/148-78443b83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する