fc2ブログ

5ive3hree

盆休みの家族キャンプに向けて/本番/最終日

いつの間に眠ったのか、起きていたのか寝ていたのかという程の
スッキリとしない睡眠から覚めたのは、既にテントの緑が外の光で
鮮やかな緑に映し出された頃だった。

昨夜はなかなか寝つけずにいた。
テントの機能は申し分無かった。
雨による湿気どころか、高地の為少し肌寒かったくらいだ。

テント内部で僕ら4人は団子になっていた。
寒かったからではなく、自然とそうなってしまったのだ。
雨を考慮したこと、テント設営後に横になってみて
大丈夫だろうと即決してしまったこの場所は傾斜がかっていた。
それも一方向ではなく、途中でもう一方へとわずかではあるが。
それが実際にシュラフに包まって寝ているうちに
マットとシュラフのシュルシュル摩擦で、しっかりと寝場所を確保したつもりでも
気がつけば、下へ落ちながら隣にくっ付き、またその隣へくっ付いてくといった次第で
最終的に広い室内の端で団子になっている。
長男以外は、それぞれことある度に起き出して、位置を直し、
終いには、一番下のものが開いている一番上へ移動する動作を繰り返し
並びが一巡してしまった。

既にテント内は誰もおらず、テントから遠くで3人が水場で顔を洗っていた。
僕はカメラを持って散策することにした。
昨夜降った雨は、草木を濡らし、正面の池は水面に霧をまとっている。
0810_3.jpg

素晴らしい景観だ。
ここには多くの鱒がいて、釣りは禁止になっているから、50センチ程のが悠々と泳いでいる。
ここでルアーを投げたら一発だろうなと、内心ニヤニヤしながら、とろんとした池と脇のテント群を眺める。
0810_4.jpg

池に沿って歩いて行き、色んなテントを見て回る。
なかでも、スポーツ色の強いこんなテントが目にとまった。
0810_8.jpg

それ自体ではなく、周りの景観も含めて出来上がるデザインと思わされた1張り。
0810_9.jpg
タープは多分、MSRだろう。白に近いクリーム色が緑に映えて美しい。
これに、ムーンライトテントの鮮やかなグリーンを合わせたかった。

一通り見学して、戻ると長男が熱を出していると。
額に手を当ててみると確かに熱い。
メインの一つのスイカ割りを急いでやり、みんなが満足したところで最後に写真を撮って撤収。

あっという間の家族キャンプ
カミサン、次男の欠員はあったものの、最初の家族キャンプにしては上出来で
それぞれが満喫したものだった。長男はどうだったのかは、僕の口からは聞いていない。


関連記事

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/08/18(水) 09:28:40|
  2. Camping
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<魚に出逢うことの無かった一日 | ホーム | 盆休みの家族キャンプに向けて/本番/1日目>>

コメント

SKYさんのところもキャンプ中に発熱ですか!
うちの娘も泊まる晩、次の日と熱が出て次の日にはあっさり回復。
1歳になる次女にうつり、いま、体中にブツブツ・・・
手足口病とのことでした。

斜面は水はけも良くていいのですが要注意ですよね。
滑るのはマットしだいなのですが、なかなか場所を選べない登山での幕営では
頭を斜面の下側にすることが多いです。
でも素敵なキャンプができたようでよかったですね。
  1. 2010/08/18(水) 21:06:30 |
  2. URL |
  3. いわなたろう #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

手足口病、大人にもうつるんですよ。
長男がかかった時に夫婦でかかり、手足に水泡が出来て、痛いイタイ。

頭を斜面の下側に、ってそうなんですか?
なんか、最初から落ち着かないポジションですね。
  1. 2010/08/20(金) 00:16:49 |
  2. URL |
  3. SKY #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://akblog.blog61.fc2.com/tb.php/129-6b1a3004
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

SKY

Author:SKY
やっぱり山がいい。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する