天気予報が雨だからといって、釣行予定を諦めることはない。
当日の朝起きて、やはり雨かと躊躇することもない。
雨の中、車のハッチバックを屋根にウェーダーに着替えていると
ひとりの
釣り人が戻ってきて去って行った。
状況は、きっと良くなかったのだろう。
ウェーディングジャケットのフードを被り
若干、前屈みになりながらポイントへ向かう。
前回の特別解禁で入ったポイント。
今回の釣行はどこへ行こうかと、なかなか決められないでいた。
候補は利根川、本栖湖、
芦ノ湖。
さんざん迷った挙げ句、特別解禁のリベンジと
芦ノ湖に決めた。
湖岸へ着くと前回よりもかなり増水しているのが分かる。
ボートは3艘程。岸
釣りは一人。
ゆっくりと水に入ると、前回のような冷たさはすでに無い。
ここはフルキャストしてもカウント3~5程の水深。
その届かないちょっと先から深くなっている様だ。
増水のせいで膝上まで入ってもそれほど前には出られない。
そのかわり、湖岸付近の転がっている岩は水に沈み、魚がひととき
身を休めるには良さそうな感じではある。
20分程で、10メートル程離れた友人のロッドが曲がる。
バシャバシャと駆け寄る。
20センチ程と小振りながら、幸先の良いヒットに今後の期待が高まる。

さっきから、後が騒がしい。
キャストを止めて周りを眺める。
すると浅瀬を何匹かの魚が行ったり来たり。
水に沈んだ茂みではバシャバシャと何者かが騒ぐ。
てっきりマスだと思い込み、表層付近を丹念に探る。
後から友人が来て、向こうも凄い数の魚がいると。
僕はすぐにそっちに移動すると、言った通りかなりの数が
たまっている。そして、よーく目をこらす。
全部、鯉。
水面で腹を見せてヌメッと反転。
かなりの数が浅瀬へ寄っている。
そういう時期なのだろうか?
その後、なんの反応も得られず、早めの昼休憩。
止まない雨の中ストーブでお湯を沸かし、いつものカップヌードル。
止むどころか、強くなる一方。
しかしここからが勝負だ。今日はリベンジしに来たのだ。
なんとしても一匹を、を胸に、激しく降りしきる雨の中
無理矢理気分をあげる。
本日2つ目のポイントも前回来た場所。
ここも増水の影響で雰囲気が変わって見える。
手前岸の葦には、ここでもかなりの数の鯉。
多数が浅瀬に寄り、人が入って行っても散って離れることはなく
また戻ってきてじゃれている。
それにしても、一帯が生臭い。
マスも寄ってはいないかと、岸と平行に引いてくるが反応は無い。
この時期でも、この強い雨脚と長時間にわたるウェーディングで
身体は冷えきり、リールを巻く手が震えてくる。
友人はもう限界と一旦岸に上がり、僕は意地になり。
すると、少し沖で小さなマスが斜めにライズ。
小さめで、あそこまで届かせられる
ルアーは、、、
迷う事無く前回のホームで一尾あげた70ミリのリップレスシンキングミノー。
シューンッと気持ちよくポイント奥へ着水し、少し沈めて
何回かトゥイッチングした後、スローで引いてくると
グッと抵抗を感じる。
なにか枝でも引っ掛けたかなと、それでも少しの期待をもってリールを巻き
ロッドをあげてプレッシャーをキープしていると、少しながらラインが左右へ動いた。
あ、これ釣れてる!
やったやったと、その小顔が水面に顔を出した所で、フックアウト、、、
あ~~~!と雨の湖で一人叫ぶ。
身体が体温を取り戻したのも束の間。
水から上がった脚は、ウェーディングの硬直によりぎこちなく
濡れたシャツが肌にまとわりつき、肩腕もギシギシと音をたてる。
リベンジ成らず。
それでも、雨だからといって、、、
- 関連記事
-
テーマ:ルアーフィッシング - ジャンル:趣味・実用
- 2010/05/26(水) 18:46:21|
- Fishing - Lake
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
考えてその通りにバイトがありヒットしたことはSKYさんの選択に間違いはなかったでしょ~!キャッチは出来なくて残念でしたがキャッチしたと言っても良いと思います。
最近、芦ノ湖はブラウンが非常に好調と聞いていたのでポイント選びが重要なのかもしれませんね、皆さん中々釣れた場所は言わないですが・・・。
次回はきっとモンスターブラウンが
雨の中お疲れさまでした。
- 2010/05/27(木) 08:33:53 |
- URL |
- hiraipapa #-
- [ 編集]
hiraipapaさん、こんにちは。
情けのワンヒットは悔しかったです。
とにかく予想以上の雨で、最近の暖かさに騙され
装備を怠りました、、、
芦ノ湖でブラウン釣ってみたいですね。
やはり、ポイントですね。
本栖は何度か通って、少しずつ分かってきたところなので
次回は本栖湖にしようかな。
- 2010/05/27(木) 15:56:35 |
- URL |
- SKY #-
- [ 編集]
まるで開口健氏のようなキツイ釣りですね。
昔、ボートを借りて芦ノ湖を釣ったことがあります。
対岸側までいくとスーッと大きなブラウンが・・・
全く相手にされなかったことを思い出します。
鯉、フナは今のっこみの時期で岸に寄っているのでしょう。
- 2010/05/27(木) 23:04:57 |
- URL |
- いわなたろう #-
- [ 編集]
SKYさん こんにちは。
雨の中、頑張りましたか?(笑)
もう20年近く前の事ですが、5月の芦ノ湖に釣行した時のことを思い出しました。ブラウンのチェイスもあったのですが、ミノーでバス、スピナーでもバス、スプーンでもバス。
バスばかり連発して嫌になり、そのまま高速を飛ばして翌日は新潟の小出、魚野川本流にいました。
若くてバイタリティがあるというか無謀というか、そんな自分も今では懐かしく思います。
- 2010/05/28(金) 09:50:40 |
- URL |
- Megaceryle lugub #JalddpaA
- [ 編集]
Megaceryle lugubさん、こんにちは。
半分は意地でした(笑)
ボートも来ては去り、来ては去りでバスも釣れていた様子は無かったです。
まだなんとかバイタリティはあるのですが
家族持ちには奔放にって訳にはいかないですよね。
家族を持つ前に釣りに出会っていたら、とそれを妄想すると
かなり楽しい事になってます。
- 2010/05/28(金) 12:19:19 |
- URL |
- SKY #-
- [ 編集]