今週の週間天気予報では、土曜日まで、ずっと雨だったはずが、今朝の予報を見たら降水確率20%になってる。
これは今日乗るしかないでしょ!

ソッコーでバイクラックから降ろして、いざ出勤。
でも、なんていうの?あのペダルにストラップ付いてるやつ。
使った事無い!
ストラップの長さは?
どうやってつま先はめるの?
とりあえず、乗ったはいいけどペダルがくるんと反対側になったままで
つま先で回転させようとしても、回転してくれない。そんな事してるうちに
スピードは遅くなる一方。そればかりに気を取られるから、周りの交通状態が把握できず。仕方ないから、そのまま、ちょっとの間こぎ続ける。
で、安定したところで、手を無理矢理のばしてペダルを回転させ、つま先に突っ込んだ。
なんだ!?この道を走ってる感は。
路面状況がダイレクトに伝わってきて、まさにアスファルトを蹴り進んでいる感じ!
スゲー楽しい。
なんでこんなにも違うのだろう?
サスが無いから?シングルだから?タイヤ細いから?
まるで別の乗り物に乗っている様だ。
ロードバイクってこんなんだったのか。
当初、懸念していたシングルも、通勤経路では全く問題なく、むしろ変速の煩わしさがなくて、すごく楽。
自転車の楽しさに気づいたのは、富士見で下って以来。
MTBで山メインで乗ってる人なら、これは感動するんじゃないかな?
こういう身近な楽しさっていうのもイイ。
後は、慣れるのみ。
ハンドルも勝手が違って、手と手の間隔が狭いから、すり抜けとかは安定しづらいし、実際どこを握るのが理想なのかがイマイチわからん。
まぁ、そんな事はどーでも良くて、とにかく久しぶりに感動した。
- 関連記事
-
テーマ:最近のお気に入り - ジャンル:趣味・実用
- 2008/08/27(水) 19:41:04|
- Bicycle
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0